「登録商標」という言葉を耳にしたことはありますか?「®」と書かれているものも登録済みの商標を表すもので、「Registered Trademark」の略の®になります。
商品や社名等のロゴマークの商標登録を行うことで、自社のブランドやデザインを守り、商標登録したロゴやマークについては独占的に販売、使用が可能です。こちらの記事は、商標権に関する基礎知識をお伝えしています。
商標登録について – 目次
商標権の概要
商標とは、企業が自社で取扱っている商品・サービスなどを他人、他社のものと区別するためのロゴ、マーク、名称などで、例えば企業のマークやブランドのロゴ、商品名などです。マーケティング戦略には企業や商品のブランディングが重要になりますが、コストをかけて築きあげたブランドを権利として守るものが商標権になります。
この商標権を得るには、特許庁で商標登録を行う必要があります。
商標登録出願の流れ
商標登録を行うためには、特許庁に対して商標登録出願を行います。特許庁に出願をすると、特許庁でその商標が登録できるかどうかという審査が開始されます。一般的な慣用語句、他社の先行商標に似たような商標、公益に反するものなどは登録をすることはできません。
商標登録出願後に行われる方式審査、実体審査を経て、問題がなければ特許庁が登録査定を行いますが、拒絶する理由が発見された場合には拒絶理由通知が届きます。拒絶理由通知が届いた際には、意見書・補正書の提出により反論が可能です。
登録査定まで通過できた場合には、登録料「28,200円×区分数」を納付することにより、商標権の設定登録が完了し、そこから10年間の保護を受けることができます。
出願する前に先行商標調査をしてみよう
出願をする前に必ず行うのは、先行商標調査です。なぜ、先行調査を行う必要があるのでしょうか?これは、他人もしくは他社がもうすでに同じもの、もしくは似ているものを商標登録している場合には、登録をすることができないためです。
また、万が一商標登録されているものを無断で使用してしまった場合には、商標権の侵害にあたる可能性もありますので、そのようなことを防止する意味でも先行商標調査は重要になります。
特許庁の「J-PlatPat」というwebサイトを利用することで商標に関する出願・登録情報や商品・役務(サービス)名などを検索することができます。キーワードを入力して簡易検索するだけでなく、分類・文献番号などで詳細に検索することも可能です。
先行商標調査では、どのような商品やサービスに使用する商標なのかを正しく入力できるかどうかに応じて、検索結果が大きく変わってくるため、正確な調査を行うには商標の専門的な知識が必要になります。ご自身で簡単に検索してみて問題なさそうであれば、次は弊所にご相談ください。調査した結果、出願まで至った場合には、先行商標調査費用は無料とさせていただいております。
商標登録に精通した東京の特許事務所に相談したい方は、瑛彩知的財産事務所をご利用ください。特許事務所といっても様々あり、それぞれ特色が異なります。
瑛彩知的財産事務所は、「知財×コンサル」に特化した特許事務所であり、ベンチャー、スタートアップ、中小企業の商標登録をはじめ知財に関する幅広いサポートを得意としています。企業のブランド戦略、マーケティング戦略の価値を最大化できるよう、弁理士が細やかにお話を伺いますので何でもお気軽にお問い合わせください。
商標登録・特許出願・知財戦略サポート 瑛彩知的財産事務所
瑛彩知的財産事務所は、知財×コンサルに特化した事務所です。日立製作所の知財部にて特許の戦略構築、出願、権利化、ライセンス交渉、訴訟、標準必須特許対応まで広く経験したのち、ボストンコンサルティンググループ(BCG)にて新規事業開発プロジェクトを多数経験した代表弁理士の竹本 如洋を中心に、ベンチャー企業の特許申請手続きや商標登録を数多く手掛けてまいりました。瑛彩知的財産事務所 弁理士チームがお互いの強み・得意分野を生かしつつ、お客様の事業を全力でサポートいたします。商標登録や特許出願など、知財に関するご相談、お待ちしております。費用見積りについてもお気軽にお問い合わせください。
特許・商標登録に関する豆知識(基本編)
社名等の商標取得の相談なら瑛彩知的財産事務所
事務所名 | 瑛彩知的財産事務所 |
---|---|
住所 | 〒154-0024 世田谷区三軒茶屋2-25-5 |
TEL(代表) | 03-6805-5706 |
メールアドレス | |
お問い合わせフォーム | お問い合わせフォームへ |
事業概要 |
特許
商標
|
URL | https://aceai.jp/ |